THE DONOR “ALL BLUES” TYDR018
from TILL YOUR DEATH RECORDS
・フォーマット CD
・販売価格 2000円(税込)
・発売日 2017年10月4日
text by Yoshinobu Yada(LIVEAGE),
Bannai(TILL YOUR DEATH RECORDS)
まず、LIVEAGEからのレビュー(レビューというか、、、小話的な、、、):
私の耳にはカオティックハードコアのThe Dillinger Escape Plan, BOTCH, CONVERGEそしてグラインドコアの後期BRUTAL TRUTHを彷彿させるようなカオティックサウンドに2ビートがのる珍しいタイプのサウンドだと感じた。
音色はジャンク的、スラッジ的な引きずる感覚もあり、非常に形容しがたい音である。(最近のRELAPSEのバンドのような雰囲気もあるが背景はもっと複雑なようだ)
そして非常に高い演奏力、構成力で、自分はメタルというよりHARDCOREの進化形として認識した。
こう、鈍器で殴り続けられるような痛みのあるサウンドだ。
メンバー構成の中で注目したのは、ギタリストが現在のGREENMACHINEのギターの方という情報。
GREENMACHINEといえばBORIS, CHUCH OF MISERYと並ぶ、日本のストーナーロックの最高峰のバンドである。
実は私は以前GREENMACHINEと対バンした事がある。そして謝罪しなければいけないことがあるのだ。
私が1999年ころWALLに加入し、最後のツアーが金沢だったと思う。
企画をしてくれたのはGLADLYという金沢のSTARMARKETを感じる素晴らしいEMOバンドであった。
その時、共演していただいたのがGREENMACHINEたっだのである。
まだ、大学3年生だった私は、「ストーナー、スラッジ、ドゥーム」という概念を理解していなかった。
GREEN MACHINEのライブを観て「凄い演奏のガッチリしたバンドだな。メタルと呼べるかは分からないが、アメリカのDOWN(ex-PANTERA)やCROWBERみたいだ。」と思った。
ライブ終了後、GREENMACHINEのメンバーからアルバムをいただいたナベさん(ex-WALL, 現THREE MINUTE MOVIE)は「矢田君、メタル好きだよね。このCDあずけるわ」といってGREENMACHINEのCDをいただいた。
そして、ライブも終了し、打ち上げもおわり、帰路についた。
高速の途中で私は気づいた「GREENMACHINEのCDを楽屋に置きっぱなしにしてしまった(汗)!」と。
非常に失礼な東京のバンドである。時は遅し、ツアーバンは東京に向けて高速をひた走っていた。。。
それから私はストーナー、スラッジ、ドゥームというジャンルに開眼しGREENMACHINEのアルバムは全部所有している。
この場を借りて謝罪したい。すみませんでした。
最近、金沢の音楽は盛り上がっているときく、私のレーベル(POWER ELEPHANT!)にいたHELLO HAWKというインディーロックバンドもよく金沢に遠征している。
また、金沢いきたいな。かつて金沢の魚市場で食べた生牡蛎は、私に「海のミルク」の本当の意味を教えてくれた。